幕末殉教伝 イエス斬り捨て |
|
|
「汝、右の頬を打たれれば、 ・・・斬るしかないぜよ」 |
その時代には暗殺プロフェッショナルが必要とされた。倒幕派の中で、もっとも台頭したのが武市半平太率いる土佐勤王党である。武市は「暗殺組織」のトップとなり、薩摩長州と対等以上の発言権を持つようにまでなっていく。武市半平太に盲信的に従ったのが岡田以蔵である。彼に思想はなく、ただ友である武市の命令のまま、ひたすら「天誅」をくり返す。 |
|
|
政治の批判、外国列強との融和を唱える人物、坂本龍馬の存在が大きくなる。龍馬は左派右派関係なく世界に目を向けた奔放な活動家であった。そのため幕府、尊王攘夷の両組織から追われる身だった。治安維持のために幕府が組織した浪人部隊「新撰組」が龍馬や武市らを付け狙っていたのである。 |
孤独な殺し屋、岡田以蔵にとって龍馬は武市以外に唯一心を許せる親友だった。 「以蔵さ、キリスト様はよ、己が左の腕を斬られれば、右の腕を差し出せち言う」 「なんじゃ、そらぁ? ただの馬鹿ぜよ」 「いや。そうすりゃ相手は振り上げた刀を止めて、こっちの話を聞くようになるろう?」 「インチキ神なんぞ、信じられんのう」 「なら、あしが信じられんがか?」 「いや、龍馬が信じるなら・・・あしも信用するぜよ」 |
|
|
龍馬は勤王派にとって宿敵である幕府重臣:勝海舟を以蔵に紹介する。勝の屋敷で以蔵は生まれて初めて地球儀を見る。不思議なことに、心にわき上がったのは外国への畏怖ではなく、純粋な憧れだった。キリストの言葉にすら熱心に耳を傾ける以蔵。神の言葉は、武市の暗殺命令とも志士達の罵声とも違い、以蔵の心に深く染み入った。 |
龍馬に誘われるまま、京を離れる決心をする以蔵。 だが、新撰組が志士らの潜む池田屋を発見、まさに幕末最大の争乱が起きようとしていた。そこには以蔵の仲間が大勢いるはずだった。以蔵が選んだのは、愛用の鉄剣か、友がくれた十字架なのか・・・ |
|
|
CAST
|