ゴルゴ13 任侠編

筆者は「ゴルゴ13」の大ファンなのだが、単行本が優に130巻を越えるかの名作劇画は揃えても揃えても切りがない。脱落してしまった巻は古本屋で揃えるようにしている。

  ずっと買いそびれていた「ゴルゴ13/第110巻」を探そうと、ブラリと立ち寄った古本屋で面 白い一冊を見つけた。村上和彦氏著「昭和残侠伝」。昭和40年代にかなり人気を得たシリーズらしい。表紙はデューク東郷その人がもろ肌を脱ぎ、見事な刺青を見せて大見栄をきっている。だが、実は彼はゴルゴ13ではない。関西の極道社会に生きる一匹狼やくざなのである。恐らく村上氏は人材豊富な「さいとうたかをプロ」の一人で、その画風とキャラクター運用も公認なのであろう。秀逸な漫画キャラクターが出世作以外の作品に別 役で登場するのは珍しい事ではない。手塚治虫、赤塚不二夫両先生はあらゆるキャラクターを自身の作品世界にジャンルを越えて登場させている。しかし、コレばかりはあまりに違和感がするのだ。写 真の人物は絶対ゴルゴ13のくせにバリバリの大阪弁を話している。物語は正当やくざモノなのだが、彼が「渡世の義理だんねん」「組長はん、アカン!」等のセリフを吐く度、「なんで着流しやねん」「M−16ライフル使わんかい」とゲラゲラ突っ込んでしまった。嘲笑する気はさらさらないが、ゴルゴ13の強烈な洗礼を受けてしまった読者には、何とも奇妙な世界がそこにあった。